ニュース

新元号(令和)!赤ちゃんの名前や子供の名前で人気になるものを予想!

2019年5月1日。いよいよ新元号「令和」時代が始まりました。新元号に生まれた赤ちゃんの名前に影響はあるのでしょうか?子供にどんな名前をつけるのか?

「令和」という赤ちゃんや子供はどのくらいいるのか?新たな元号の始まりと共に、赤ちゃんや子供の名前に関しても大調査します。

[adlk-1]

[adco-1]

新元号にちなんだ名前は増える?平成の赤ちゃんに人気の名前は?

2019年4月1日、新元号「令和」が発表、そして5月1日、遂に令和時代が始まりました。

首相官邸のTwitterの公式アカウントでは、新元号に関するコメントが綴られています。

春の訪れを告げ、
見事に咲き誇る梅の花のように
一人ひとりが明日への希望とともに、
それぞれの花を大きく咲かせることができる、
そうした日本でありたいとの願いを込め、決定した。

日経新聞(2019年4月2日号)より引用

新元号の由来は、奈良時代の日本最古の歌集である「万葉集」の梅花の歌が出典です。

首相は、万葉集について「幅広い階層の人が読んだ歌が収められており、豊かな文化と伝統を象徴している国書である」と述べています。

梅花の歌は、730年に詠まれた歌で、梅の開花と共に春の訪れを喜んだものです。

春の訪れを知らせる梅の花のように、日本国民一人ひとりが明日への希望を持って大きな花を咲かせる。そんな願いを込めて令和という二文字が選ばれました。

これまでの元号と今回の新元号の大きな違いが、その出典の由来です。

これまでの日本の元号は、全て中国の古典からの由来でした。今回は、初めて日本の国書を由来としています。

首相によると「日本の四季折々の文化と自然を、これからの世代にも引き継いでいきたい」という思いがあるそうです。

そんなとても素敵な由来をもつ新元号ですが、気になるのは新元号ベイビーたちの名前です。新元号「令和」にちなんだ赤ちゃん、子供の名前は増えるのでしょうか?

新元号の名前と出生率に関係があるようには思いませんが、新元号に授かった赤ちゃんは新元号が関連した名前が増えそうです。
ひと時代前の元号となった平成ですが、平成生まれの赤ちゃんに人気の名前順位は、

<男の子>翔太、翔、健太 <女の子>美咲、葵、陽菜

などがありました。確かにたくさん聞いた子供の名前のような気がしますね。

新元号を決めるルールは?キラキラ元号ってありえるの?

新元号を決めるには、実は6つのルールが存在します。

・国民の理想としてふさわしい意味を持っている

・漢字2文字

・書きやすい

・読みやすい

・今までの元号、または「おくりな」として用いられていない

・俗用されていない

これら6つの条件を全て満たしているものが、元号になることができます。皆さんはこのルールをご存知でしたか?

また、明治:M、大正:T、昭和:S、平成:Hの頭文字に被らない必要があります。

このルールを見ると、当たり前ですがキラキラネームならぬ「キラキラ元号」はありえないでしょうね。

ネット上での「こんな新元号はいやだ」大喜利も盛り上がっていました。

新元号に対する人々の高い関心が現れているようです。

新元号大予想!専門家と一般市民の予想は?漢字ランキングと画数も!

新元号が発表されるまで、専門家から一般市民まで、多くの人が新しい元号を予想していました。

多くの人が予想していた元号の中で、「安」「永」の2文字が有力候補と言われていました。 歴史に度々登場する漢字2文字ですが、その分イメージもしやすかったのでしょうか。

また、新元号が発表され、施行された今、ネット上では早くも「次の元号を予想しよう」といった投稿も出てきています。しばらくは新元号ブームは続くようですね。

それにしても、令和が施行される前から早くもその次の元号予想とは、なんとも気が早いですね(笑)

[adco-2]

新元号の発表時間は?

新元号の発表時間は、2019年4月1日午前11時30分と定められました。

平成改元時と同じく、菅義偉官房長官が揮毫(きごう)された新元号を掲げる形式で発表し、同日正午からは、安倍晋三首相が新元号に込められた意味を説明する「首相談話」を自ら発表しました。

中には、4月1日がエイプリルフールであることから、「エセ情報が出回るんじゃないの?」なんていう声も上がっていたようですが、無事に4月1日に新元号「令和」が発表され、無事に施行されました。

新元号にちなんだ名前の前に!名前に使える漢字のルールを確認しよう

新元号にちなんだ赤ちゃんの名前を予想する前に、まず一般的に子供の名前に付けられる漢字のルールについて確認しておきましょう。

子供の名前に付けられるのは常用漢字と人名用漢字です。それぞれの漢字が使えるかどうかは、漢和辞典を確認すれば分かります。

今はいわゆる「キラキラネーム」と呼ばれる名前も増えてきていますね。名前に使える漢字であれば、読み方にルールはありませんが、役所で受け付けてもらえなかったケースもあるようです。

新元号の令和ですが、「令」も「和」も両方とも名前に使える漢字です。今後赤ちゃんの名前にこの2文字や、新元号の由来になった万葉集に登場する漢字が使われることも増えるかもしれません。

新元号「令和」発表!「令和」は何位にランクインした?名前に影響は?

2019年4月1日。新元号「令和」が発表されました。新元号が発表されたまさに当日、人々はどんな名前にアクセスしたのかを紹介します。

2019年4月1日男女別アクセスランキング(無料 赤ちゃん名付けアプリ、webの発表を引用)

<男の子>

1位:令(れい) 2位:令和(のりかず) 3位:令志(れいじ)

<女の子>

1位:令菜(れな、れいな) 2位:令和(れな) 3位:令奈(れいな)

男女ともに、アクセスベスト10のうち「令」が付く漢字は5つ以上入っていました。

実は、元号が変わった際にそれに関連する名前が流行するのは、今回が初めてではないようです。昭和の名前ランキングでは「昭二」「昭子」、平成名前ランキングでは「翔平」「成美」のような漢字にちなんだ名前が流行りました。

[adlk-2]

新元号の文字:清らかな心「令」

『令』の読み方と意味は?

『令』は5画。この漢字には、まっすぐに生きて信頼を寄せられ、多くの人に慕われるように、という願いを込められるそうです。

万葉集「梅花の歌」の中では、「初春の令月」という言葉で使われている漢字。令月とは、「何事をするにも良い月、めでたい月」という意味があります。

「令」という漢字が元号に使用されるのは、今回が初めてとなります。

代表的な読み方:リョウ・レイ・なり・のり・はる・よし

『令』を使った名前の例一覧

男の子:令(れい/りょう)、令人(れいと)、令央/令王/(れお)、令真(れいま)、令樹/令季(れいき)、令太郎(りょうたろう)、令輔(りょうすけ)、令雅(りょうが)

女の子:令(れい・りょう)、令子(れいこ・りょうこ)、令香/令華/令花(れいか)、令奈/令菜/令那(れな・れいな)、令実(れみ)

新元号の文字:穏やかな「和」

『和』の読み方と意味は?

『和』は8画。この漢字は、声に声を加え合わせるという意味を表し、調和を感じさせる意味を持つそうです。

「和」という漢字が元号で使用されるのは、今回で21回目。なんと過去に20回も「和」が使用された元号があるそうです。身近なところで言えば、「昭和」もそうでしたね。

代表的な読み方:オ・ワ・かず・ちか・とも・な・なご・のどか・ひとし

『和』を使った名前の例一覧

男の子:大和(やまと)、和真(かずま)、和樹(かずき)

女の子:和奏(わかな)、日和(ひより)、美和(みわ)

[adco-3]

新元号に対するみんなの反応は?

新元号の発表から一ヶ月、いよいよ2019年5月1日、新天皇の即位とともに「令和」時代が始まりました。元号が変わる瞬間には各地で盛り上がりムードだったようですが、新元号に対する人々の反応はどのようなものがあるでしょうか。まとめてみました。

平成が終わる2019年4月30日から5月1日は、渋谷では若者を中心にまるで年越しカウントダウンであるかのような盛り上がりを見せていたようです。また、前天皇(現上皇)が存命のまま退位されたということで、昭和から平成とは違ったお祝いムードが漂っています。

年末年始のように「年越しそば」を食べた人も少なくなかったようです。

また、新たな時代とともに結婚する「令和婚」がちょっとしたブームになっていますね。流行りに乗るなんて・・・という意見もありますが、おめでたいことには変わりがないようです。

新元号(令和)!赤ちゃんの名前や子供の名前で人気になるものを予想!まとめ

2019年5月1日、いよいよ新元号「令和」時代が始まりました。

昭和から平成への改元と違い、前天皇が生前退位したことによる改元。そのため、世間はまさに祝福モードでいっぱいでしたね。元号が変わるその瞬間は、まるで年末年始であるかのような賑やかさでした。

これまでの元号と違い、初めて日本最古の歌集と言われる「万葉集」の歌に由来した新元号「令和」。2文字とも、とても素晴らしい意味を持つ漢字です。

「令和婚」「令和ベイビー」などが早速流行していますが、令和に生まれた赤ちゃんや子供の名前は元号にちなんだ名前なのでしょうか?これまでに人気だった赤ちゃんの名前や子供の名前ランキングも紹介しながら、これから人気になる子供の名前を考えてみました。

色々な場面でしばらくは続くであろう新元号ブーム、これからも見守っていきたいですね。

[adco-4]